

能弦アートプロジェクト
Noh-gen Art Project
NAP

【能弦アートプロジェクト(NAP)】
2018年、「日本伝統芸能の≪能≫」と「西洋文化の≪ヴァィオリン演奏≫」のコラボレーションプロジェクトを設立。
香川県にゆかりのある平家物語の登場人物、静御前、源義経、那須与一の3人の歴史上の人物を題材に、八島(屋島)や船弁慶といった能楽の有名な演目と、香川県在住のメンバーの青柳妃姫が作曲した「Yo-ichi」とのオリジナルコラボレーションした舞で創りあげた、「屋島の戦い〜追憶の舞〜”静と義経と那須与一”」を香川県出身の観世流能楽師の伶以野陽子と共に演じる。この演舞を元に香川県を拠点とし、県内外問わず日本各地、世界に向け、能や香川県をアピール出来たらと思い活動中。
~ 能弦アートプロジェクトメンバー ~
(アオヤギ ミキ)
ヴァイオリニスト

Miki Aoyagi
Violinist

経歴
幼稚園での授業をきっかけにViolinを始める。
武蔵野音楽高校・武蔵野音楽大学を卒業。
2001年6月からオーストリアウィーンに渡欧。フィンランドのクフモ音楽祭にも参加。
2002年2月、帰国、同年8月、香川県に来住。
東京ディズニーランド内会員制クラブ(33)にて、自ら率いる弦楽四重奏団にてクリスマスディナーショーを1週間開催する。ブルーノート東京・ブルーノート大阪にて小林圭のストリングスメンバーとしても参加。24時間テレビチャリティーライブin大阪/in高松にも出演。
玉藻公園・ヴィランドリー城・トゥルー市3庭園・提携協定締結一周年記念事業、香川日仏協会35周年記念コンサート、さぬき市志度音楽ホール30周年記念コンサートなど、県、市、町などの記念事業に参加したり各学校のイベントや、コンサート、又はホテル等のディナーショーやクリスマスイベント、各企業様の賀詞交換会から周年パーティー等、地域・ジャンルにとらわれず各地でイベント・パーティー、収録に参加している。
また、毎年3月の東日本大震災の日辺りに、自主企画でイベントを行い、宮城県の震災遺児、震災孤児に対してこども育英会に2021年まで送金をしていた。
演奏ジャンルが幅広い事から、コラボするアーティストも雅楽奏者からオカリナ奏者やハワイアン、タカラジェンヌから能楽師、クラシック音楽からディスコ音楽と、県内外問わず様々な場で演奏活動中。また、屋島ストリングスアンサンブルを結成し、弦楽合奏好きな一般の方を集めコンサート企画等も行う。
2012年に香川のピアニスト(梅田 玲奈)とのユニット、<2CompleteSound>を結成.
2015年には大阪のクロマティックアコーディオニスト(かとうかなこ)とのユニット、<ビ☆アッコ>も結成する。
2018年、「日本伝統文化の《能》」と「西洋文化の《ヴァィオリン演奏》」をコラボレーションさせた、【能弦アートプロジェクト(NAP)】を設立する。
Violinでは珍しい、ヒーリングCD《音のサプリメント》を制作。
自然音をベースに癒しと周波数にこだわった【快眠】や【ストレス解消】向けのCDとなっている。
本人のみのソロ演奏に於いても、県内外問わず精力的に演奏活動を送っている。
青柳妃姫HP
https://miki-violin.jimdofree.com/
ゆらりひ
https://iyashikichi.1web.jp/
(レイヤー ヨウコ)
能楽師

Yoko Layer
Noh Theater Actor


五十六世梅若六郎師(現 梅若桜雪師)に師事、内弟子入門を経て、シテ方観世流師範免許取得
公益財団法人梅若会所属
公益社団法人能楽協会正会員東京支部シテ方観世流
2018年 第14回ブルーポラリス賞優秀新人賞受賞
2020年 YOKOクラブ(伶以野陽子後援会)発足
2021年11月 第1回伶以野陽子後援会主催 能楽公演
2022年11月 第2回伶以野陽子後援会主催 能楽公演
能公演
初シテ 能「羽衣」以降「清経」「殺生石」「敦盛」「船弁慶」「養老」「小鍛冶」「鵺」「八島」「葵上 梓之出」「井筒」など
G7香川・高松情報通信大臣会合 懇親会レセプションにて舞囃子「八島」
志度寺縁起絵図修復記念事業装束付舞囃子「海人」
新作「マリーアントワネット」 薔薇の精役(東京・フランス公演)
第4回UDON樂カウントダウン高松コンサート 装束付舞囃子「天鼓」他
緑耀会(ろくようかい)主宰―社中の会
梅若能楽学院会館(東中野・中野坂上)、世田谷区、香川県高松市などのお稽古場、オンラインにて能楽教室開講中
能楽のレクチャー、体験ワークショップなど
世界に向けた英語による能楽ワークショップ開催や、能楽のレクチャー、体験ワークショップなど幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校、大学生、一般の方へ幅広く実施。
国立能楽堂主催 外国人のための能楽ワークショップ講師
国立能楽堂主催 公演事前解説・レクチャー講師(日本語、英語)
文化芸術による子供育成推進事業 講師
専修大学留学生英語体験ワークショップ 他
イベント、式典オープニング、コラボレーションなどで活動
栗林公園 観月会
平家物語巡り 令和4年度奉納祭奉納舞 六万寺にて
黄金井修コンサートwith 伶以野陽子 ~音のバトンを未来に次世代に~ 他
能楽動画制作・出演
英語による能楽体験DVD「 Noh Theater Workshop with Yoko Layer」制作・撮影・編集・出演
国立能楽堂 企画課 制作 「ようこそ!国立能楽堂へ 能楽入門」撮影・編集・出演
源平屋島地域運営協議会 制作 屋島de八島~能『八島』の一部をその舞台『屋島』で舞ってみた~出演 他
日本語HP
英語HP
