top of page

梅若会とは
梅若家の系譜は奈良朝の橘諸兄に始まります。
諸兄は、始め葛城王と称していましたが、母橘三千代の姓をつぎ、橘諸兄と呼ばれました。
その十世・友時が梅津氏の元祖で、従五位下梅津兵庫頭友時、この時より家紋橘を用いました。

received_1489812097794921.jpeg

観世流シテ方  日本藝術院会員  梅若六郎家56世現当主
1948年 東京生まれ。1951年 能『鞍馬天狗』子方にて初舞台、1979年 梅若六郎家当主継承。1988年 伍拾六世梅若六郎を襲名。2007年 日本藝術院会員拝命、2014年重要無形文化財(各個)指定保持者(人間国宝)認定。
2008年 徳川初期に活躍した梅若家中興の祖である九郎衛門玄祥の名を後世に残すため、345年ぶりに名跡復活、梅若六郎改め五拾六世 二代 梅若六郎玄祥を襲名。
2018年2月16日 、亡き父に三世 実を追贈し、梅若家の名跡 四世 実を襲名。
古典は基より能の復曲、新作能の上演に出演・演出するなど現代に生きる古典芸能としての能を支えている。海外への能の紹介にも意欲的に取り組み、各国に招聘されるなど、能の普及を努めている。

bottom of page